TOP > お近くの窓口 > 水戸地区 > 東部ガスブログ > 親子クッキングコンテスト
お近くの窓口
2019年9月25日
カテゴリ:親子クッキングコンテスト
こんにちは!山口です。
最近は朝晩の気温も下がってきて、いよいよ秋が近づいてきたでしょうか?
秋と言えば食欲の秋です!笑
この時期は美味しいものがたくさん出てきますよね♪
そんな「食」にちなんで今回は9/21(土)に開催された
全国親子クッキングコンテスト水戸地区大会の様子をお届けします☆彡
緊張の開会式!これからいよいよコンテストの実技がスタートします。
今回のコンテストは、水戸市内の小学校から約267通というたくさんのご応募をいただきました!
水戸地区大会は、その中から書類選考を突破した4組の親子に出場していただきました!!
制限時間60分という短い時間の中で「わが家ならではの美味しいご飯」を
お父さん・お母さんと一緒に作ってくれました☆★☆
こんなにおいしそうなお料理を小学生が作るの!?
と思うほどレベルが高く、また親御さんとのチームワークの良さに終始関心してしまいました。
☆石原さん親子ペア☆
☆勝又さん親子ペア☆
☆大内さん親子ペア☆
☆齋藤さん親子ペア☆
厳選なる審査の結果、優勝は勝又さん親子に決まりました!
勝又さんには10月につくば市で行われる茨城県大会に出場していただきます!
私たちスタッフも全力でサポートいたします!
県大会も親子のチームワークと練習の成果を存分に発揮して頑張ってください☆
最後になりましたが、全国親子クッキングコンテストにご応募いただきました皆様、
また、水戸地区大会にご出場いただいた皆様、ありがとうございました!
またのご参加を心よりお待ちしております♪
【親子クッキングコンテストについてのお問い合わせ】
東部ガス㈱茨城支社
水戸市宮町2-8-14
TEL:029-231-2241
お客さま窓口グループ 担当 木戸・佐藤
2019年6月17日
カテゴリ:親子クッキングコンテスト
皆さんこんにちは!山口です
今回はブログのタイトルにもあるように、食育について。
毎年6月は【食育月間】、そして毎月19日は【食育の日】と言われています☆
皆さんはご自宅で「食育」について、なにかされているでしょうか?
そんな6月に、皆さんにご紹介したいものがこちら!!
※クリックすると画像が大きなサイズで確認いただけます
【第13回全国親子クッキングコンテスト】の応募が
6/19(水)からいよいよスタートします♪
親子で作るわが家の自慢のおうちごはんをぜひ教えてください☆彡
ご応募いただき、書類審査で選ばれた方は、水戸地区大会を経て、
全国親子クッキングコンテスト茨城県大会実技選考会へご案内させていただきます!
皆さまからのたくさんのご応募お待ちしております♪♪
応募用紙等ご入用の方は、下記の連絡先までお問い合せください!
全国親子クッキングコンテスト 水戸地区大会
お問い合せ先:
東部ガス株式会社 茨城支社 お客さま窓口グループ
TEL:029-231-2241
FAX:029-231-4710
2018年9月18日
カテゴリ:親子クッキングコンテスト
こんにちは!鈴木です!
みなさん秋と言えば何が思いつきますか?
私が真っ先に思い浮かぶものはもちろん食欲の秋です!笑
秋は美味しいものがいっぱいですよね~♪♪
そんな「食」にちなんで今回は9/15(土)に開催された
親子クッキングコンテスト水戸地区大会の様子をお届けします★☆
水戸市内の小学校から約500通というたくさんのご応募をいただきました!
今回はその中から選ばれた3組の親子に出場していただきました!!
制限時間60分という短い時間の中でわが家ならではの美味しいご飯を
お父さん・お母さんと一緒に作ってくれました☆★☆
こんなおいしそなお料理を小学生が作るの!?
と思うほどレベルが高い!チームワークの良さに関心しました!
そして結果発表!!
厳選なる審査の結果、優勝は勝又さん親子に決まりました!
勝又さんには10月につくば市で行われる茨城県大会に出場していただきます!
私たちも全力で応援します!県大会も頑張ってください☆☆
出場いただいたみなさま!ありがとうございました!!
東部ガス㈱茨城支社
水戸市宮町2-8-14
TEL:029-231-2241
FAX:029-231-4710
2018年6月19日
カテゴリ:親子クッキングコンテスト
みなさん こんにちは♪
今回は佐藤がお届けします♪
梅雨の時季になりましたね。
湿度も高くて蒸し蒸し・・・
たまにはカラッ!と晴れてほしいですね。
さて、話は全く変わりますが、
6月19日って何の日だと思いますか?
ベースボール記念日?正解です!
朗読の日?こちらも正解!
他には?出てこないようですね・・・
6月19日は
【第12回 全国親子クッキングコンテスト】の募集開始日です♪
なんか中途半端な日じゃない?って思いますよね~。
じつは6月は食育月間で、毎月19日は食育の日なんです♪
食育とお料理は繋がっていますよね。
では食育とは・・・? 調べてみました!
『健康で豊かな生活を送るために、食に関する知識と食を選択する力を習得し、
健全な食生活を実践できることを目指す・・・』 ムッムズカシイ!!
そんな食育の日が募集開始日の【全国親子クッキングコンテスト】って
ハイレベルな料理コンテストなんじゃあ・・・
食に関する知識なんてないしムリ!ウチには関係ないわ・・・
なんて思わないでくださいね♪
小学生のお子さんと親御さんがタッグを組み、
普段おウチで食べているご飯を作るだけです♪♪
みんなが笑顔で美味しいねって
ご飯を食べることが一番の食育です★★
その美味しいご飯をみんなに教えちゃいましょう!!!
ちょ~っとでも気になったら、お問合せを♪
水戸地区お問合せ先:
東部ガス㈱茨城支社 お客さま窓口グループ
TEL:029-231-2241 FAX:029-231-4710
2017年10月 5日
カテゴリ:親子クッキングコンテスト
こんにちは、笹島です。
朝晩の冷え込みがより一層厳しくなりまして
秋・・・いや、冬ももうすぐそこだなと感じる毎日ですね。
個人的に、太りやすい季節でもあるので
食べ物の誘惑に負けず現状維持のまま
冬を越せたらと思います。笑
さて、食べ物のおいしいこの季節と言えば
「親子クッキングコンテスト~茨城県大会~」の季節でございます。
先日、10月1日(日)東京ガス㈱つくば支社にて開催いたしました!
私も何年かサポートで参加させていただいておりますが
今年はなんといっても、親子のチームワークが素晴らしいものでした☆
野菜を切り終えたとき、食材をゆでるとき、調理最中のお母さんの後ろを通るときまで
常に声を掛けあって手際良くお料理されていたのがとても印象的でした♪
優勝は常総地区代表、6年生の親子ペア!
県大会の次は、関東中央大会です。
茨城県の代表として頑張っていただきましょう♪
親子の絆が輝く素敵なイベント☆
来年、再来年も開催されることと思います。
来年もまた皆さまの素敵な自慢のお料理、親子の絆を
楽しみにたくさんのご応募お待ちしております♪