お近くの窓口
皆さんこんにちは!山口です。
鏡開きも終わり、すっかり通常の生活が戻ってきました。
皆さまは変わらずお元気でしょうか?
水戸市内もここ数日、寒さが一段と厳しくなってきましたね。
寒~い冬に一番多いお問い合わせ、
それは「給湯器の凍結による困りごと」です!
この時期の寒い朝や夜に、お湯を使おうと思ったら出ない...!!
そんな、想像しただけでも寒そうな状況にならないように、
おすすめの対策をご紹介したいと思います☆彡
①給湯器まわりの配管にヒーター線や保温材を設置しましょう。
ポイント:ヒーターのコンセントが抜けていないか確認をしましょう。
②浴槽にお湯を張っておきましょう。
外気温が一定温度以下になると給湯器の「凍結防止機能」が作動し、凍結を防止します。
ポイント:浴槽にお湯が残っていなかったり、残り湯の量が少ないと作動しません。ご注意ください!
③お湯の出る蛇口から水を流すことで凍結を防ぎましょう。
ポイント:この方法はとくに冷え込むことが予想される夜間に実施するのがオススメです。
浴槽等で流した水を溜めておくと経済的です(出す水の太さは約4mm程度でOK)
それでも凍結してしまったり、なんでかわからないけどお湯やガスが出ない...等
困ったときにはいつでもご連絡ください!!
東部ガスは24時間365日お客さまのお困りごとに対応させていただきます。
お問い合わせ先:029-231-2241(代)