TOP > お近くの窓口 > 守谷地区 > 東部ガスブログ > 2019年12月
お近くの窓口
2019年12月 9日
カテゴリ:エコ・クッキング
みなさんこんにちは♪
久しぶりのブログに登場した中山です!(笑)
寒さが本格的なってきましたね...
インフルエンザや風邪が流行する季節!
うがい・手洗いをしっかりとしましょう!!
さて今回は、先日御所ヶ丘中学校で開催した【エコ・クッキング】の
様子をお届けします♪
今回は...
ドライカレーを作りました!
エコのポイント は、
◎鍋底にあった火加減で調理する
◎野菜は食べられるところまで使う(人参はヘタの周りギリギリまですりおろす)
◎汚れた食器を重ねない
◎使ったものは、洗う前に要らない布巾などで汚れをふき取る
などなど、様々な工夫があります!
ぜひお家でも実践してみてください!
みんなでポイントを確かめ合いながら、調理ができていました★
後片付けも、みんなで分担しながらスムーズにできていました♪
今回のエコ・クッキングで、もう一度自分たちにできるエコについて考え、
お家でも意識してみてください★
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私たちはエコ・クッキングを通して、
食育・火育を行いながら、限りある資源の大切さも子供たちに伝えています。
一人でも多くの生徒さんが家で実践してくれると嬉しいです!
手加減を知らない子供たちが増え、相手を思いやる気持ちが薄れ、
様々な犯罪につながるケースは少なくありません。
火加減を知らない子供たちが増えたとき、どうなるのだろうという不安を感じます。
火は危ないからと避ける傾向がありますが、
使い方によっては「危ない」と知ることや、
火は「おいしさ」「ぬくもり」「癒し」「団らん」などにもつながることを知ることの方が
子供たちを育てる上でとても重要だと思っております。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・