お知らせ

「カーボンオフセット都市ガス」の名称設定に関するお知らせ

2025年03月26日
TOPICS

2025年 3月 吉 日
東部ガス株式会社

 
東部ガス株式会社(社長:穴水 一行、以下「東部ガス」)は、カーボンニュートラル都市ガス※1(以下、「CN 都市ガス」)の名称を、「カーボンオフセット都市ガス」へと新たに設定いたしましたので、お知らせいたします。

1.背景
都市ガス業界では、カーボンニュートラルに向けた取り組みとして、これまでのカーボンクレジット活用の推進に加え、燃焼しても実質的に大気中のCO₂が増えない e-methane やバイオガスの社会実装等、多様な道筋による都市ガスのカーボンニュートラルの実現に向けて取り組んでいます。 
今般、地球温暖化対策の推進に関する法律(以下、温対法)の政省令が改正※2されたことを受け、ライフサイクル全体の温室効果ガスをオフセットした「CN 都市ガス」につきましても、今後は都市ガスのオフセット範囲や使用クレジット種に関するお客さまのご要望に合わせて、都市ガス料金のメニューを多様化していくことが見込まれます。 
そのため、従来の「CN 都市ガス」という名称が定義する都市ガスから、カーボンクレジットを活用した多様な都市ガスメニューに展開します。また、各カーボンクレジットの特徴や環境価値を活かした活用を一層促進してまいります。

2.名称の設定・運用方法の見直し
東部ガスは、カーボンクレジットによる都市ガスメニューについて、多様なオフセット範囲や多様なカーボンクレジットを活用するため、従来の「CN 都市ガス」に代わる総称として、新たに「カーボンオフセット都市ガス」という名称を設定いたしました。

※1. カーボンニュートラル都市ガス:天然ガスの採掘から燃焼に至るまでの工程(ライフサイクル)で発生する温室効果ガスを、新興国等における環境保全プロジェクトにより創出された CO₂ クレジットで相殺すること(カーボンオフセット)により、地球規模では、この天然ガスを使用しても CO₂が発生しないとみなされる都市ガスのこと。
※2.政省令の改正:2024 年度報告分(2023 年度実績分)より、温対法に基づく温室効果ガス排出量の算定・報告・公表制度において、希望するガス事業者はカーボンクレジットまたはバイオガスを用いて自らの供給するガスの排出係数を設定することが可能になりました。


【本プレスリリースのお問い合わせ先】
東部ガス株式会社 本社 エネルギー営業グループ
TEL: 03-3662-4602(ダイヤルイン) TEL: 03-3662-4611(代表)