ガス温水床暖房で、
寒い冬を快適に!
■朝、寒くて布団から出るのがつらい!
日が落ちてから朝にかけての厳しい寒さ、室内が寒くて朝起きられない…そんなご経験はないでしょうか。
朝起きる時間に合わせて部屋のエアコンをつけていても、部屋の上部ばかりが暖まってしまい足元が冷えてしまいます。
暖房をつけてもなかなか身体が暖まらない…その原因は「足元」にあるかもしれません。
■温風による乾燥やほこりが気になる
■暖房で電気代が高くなりそう心配…
社会情勢や供給力の問題など様々な要因で値上がり続ける光熱費。そんな中でも、暖房は厳しい冬の寒さを乗り切るために必要不可欠なもの…
エアコン暖房やヒーターなどの電化製品を長時間使うことで、かなりの電気を使用してしまいます。
※東部ガス 東北地区「東部ガスでんき」燃料費等調整単価
ガス温水床暖房とは?
エアコンと床暖房の違い

●朝起きるのが楽しみになる、暖かい暮らし
床下の温水マットから伝わる熱で、足元からじんわりと部屋全体を暖めてくれます。
起床する時間に合わせてタイマーをセットしておけば、寒い日の朝でも布団から気持ちよく出られます。
●お肌や健康にも配慮した、クリーンな空気での暮らし
温風で暖めるエアコンとは異なり床全体を均等に暖められるため、
空気の乾燥を抑えられ肌や喉が乾燥しにくくなります。喘息やアレルギーにお悩みの方にもおすすめです。

●お子様やペットと安心・安全な暮らし

電気カーペットやヒーターなどの暖房器具のように一部分が高温になることがなく、
表面温度が約40℃と低温であることから低温やけどの心配なくお使い頂けます。
また、暖房器具本体が露出していないため小さなお子様やペットが誤って触れてしまうこともありません。
●光熱費を抑え、家計にも優しい暮らし
床に設置するための初期費用はかかりますが、ガスの力でお湯を暖め部屋に循環させるため
電気ヒーター式床暖房と比べ年間約28,000円*電気代が抑えられます。
その分ガスの使用量は増えますが、床暖房をお使いの方へ特別な料金プランでトータルで費用を抑える事ができます。
*茨城県水戸市、4人家族、床暖房を1日平均8時間、4ヶ月間使用した場合で想定。ガス料金は東部ガス温水システム契約、電気料金は東京電力スタンダードS50Aで比較した場合。
東部ガス「温水システム契約」
床暖房をお使いのお客さまがご契約いただけるお得な料金プランです。
お客さまの声
よくあるご質問
Q 床暖房はどんな部屋に設置した方がいいですか?
A リビングや寝室など、長時間過ごす部屋に設置するのがおすすめです。
床面積の約6〜7割を敷き詰めれば、主暖房としてお使いいただけます。
Q 住んでいる家にも設置できますか?
A 可能です。
お住まいに合った最適な商品をご提案いたしますので、
お気軽にご相談ください。
Q床暖房の上に家具を置いても大丈夫ですか?
A パッドを敷くなど床との間に空間を設けることをオススメしています。
家具の脚が床に密着していると、部分的に高温になり家具に影響が出たり放熱を妨げる原因になります。
ピアノのような湿度や温度の影響を受けやすい楽器や、重量が重い家具についてはご相談ください。
Q 床暖房の耐久性はどのくらいですか?
A 温水パイプは、30年以上使用できることが確認されています。
ただし、お湯をつくる熱源機は一般のガス器具と同程度の耐用年数となります。
Q 設置するための工事期間はどのくらいかかりますか?
A 床暖房の種類や設置する部屋の広さ、建物の構造、使用する材料などによって異なります。
工事期間については別途ご相談ください。
設置までの流れ
安心のアフターサポート
安心してお使い頂けるよう、施工後もしっかりとサポートいたします!
【施工後のフォロー】
工事をした箇所に不具合が発生していないことの確認と、
新しい設備の使い方に関してご不明な点があればご案内いたします。
【定期点検の実施】
安心・安全にお使いいただけるよう、定期的に工事個所の点検を実施しております。
ガス漏れなど、安全に関するご用件に関しては、24時間365日体制で対応いたします。
ご相談・お問い合わせ
ショールーム来館予約・出張見積もり予約 24時間お申し込み受付中!
お客さまのご要望に沿ったプランをご提案・ご案内いたします。
お悩みやお困りごとをぜひお聞かせください!
インターネットでのお申し込みは24時間受け付けております。
事前にご予約いただくことでスムーズにご案内ができますので、ぜひご利用くださいませ。
スタッフ一同、お待ちしております!
<支社一覧>
ショールーム来館予約、出張見積もりのお申し込みはこちら