ブログ

  • LINEで送る

キッチンで始めるSDGs

2022年06月13日
郡山地区地域活動・SDGs

みなさんこんにちは遠藤です。

最近SDGsという言葉をテレビやお店などでよく聞くようになりましたね。
みなさんは何か取り組まれていることはありますか?

 DGsとは持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals )のことです。
  2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された
「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された,
  2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標17のゴールのことを言います。

 

ん…言葉にすると難しいですね。
でも実は身近なことから誰でも取り組むことができるのです!!
今回はこちらの『水』に関する目標達成についてご紹介します!




日本は水資源に恵まれた国と言われていますが、夏は水道の使用量が増える傾向にあり
ときおり水不足にニュースを耳にします。
限られた資源を大切に使用することもSDGsの取り組みといえます。

東部ガスでは写真のような節水型の台所水栓を料理教室のキッチンで使用しています。

節水の基本は流しっぱなしをやめること!

水を1分間流しっぱなしにするだけで、なんと12ℓの水が流れます!
この水栓は、調理中手が汚れてもワンタッチで水を止める事ができ、
またレバーハンドルがあるので水量を調節でき節水することができます!
水道をこまめに止めて、限りある資源である水を大切に使用していきたいですね!

 ご興味がある方は東部ガスのキッチンへお気軽にお越しください!
水栓をはじめ住まいのお困りごとの相談は、随時東部ガスで承っております。
ぜひご相談ください!
***********************************************************************************
     ■■■お料理&カルチャー教室新規会員募集中■■■
東部ガスで楽しいお料理やカルチャー教室で非日常を味わいませんか?
お一人でも安心してご参加いただけます。お申込みお待ちしております。


お申込みはこちらから
***********************************************************************************
#SDGs #節水 #ワンタッチ水栓 #台所水栓
●●●お問い合わせ●●●
東部ガス株式会社
お客さま窓口グループ
TEL:024-932-3335