皆さん、こんにちは!芳賀です。
少しずつ暖かくなってきましたね!
暖かくなってくると、花粉が多くなってくるので、
若干花粉症の私は症状が悪化しないか心配しております。笑
さて、今回は
「節ガス」方法についてご紹介いたします♪
現在、原料費高騰に伴いガス料金の値上がりに
頭を悩ませている方も多いのではないでしょうか?
そんな方々に少しでも家計のお手伝いをさせていただきたく、
今回キッチン編として節ガス方法をご紹介いたします!
1.鍋を火にかける時は蓋をする
鍋を火にかける場合は、ふたを忘れずに!
ふたあり:
7.8円/回 ふたなし:
8.6円/回
⇒
年間876円の節ガス(1日3回×365日として算出)
※24cmの鍋で20℃の水をふたありとふたなしで2L沸かした場合
2.炎は鍋底からはみ出さないようにする
炎は鍋底からはみ出さない程度にするのが最も効率的!
中火:
3.7円/回 強火:
5.2円/回
⇒
年間1,642円の節ガス(1日3回×365日として算出)
※20cmの鍋(ふたあり)で20℃の水1Lを沸かした場合
3.台所の給湯設定温度を低くする
台所でお湯を使用する前に風呂場にあるリモコンの「優先」を切り、
温度を一番低く設定すると省エネに!
37℃設定:
19.5円/日 40℃設定:
22.9円/日
⇒
年間1,768円の節ガス(冷房期間を除く260日×1日2回として算出)
※20℃(60L)の水道水を使い、給湯器の設定温度を40℃から37℃にし手洗いした場合
ガス小売供給約款B基準単位料金196.41円にて算出
数値は一定の条件により算出したものであり使用方法や使用環境によって異なります。
もうしばらくはガスの使用量が多い期間となりますが、
少しずつできることから取り組んでいただけたらと思います。
ご相談やお問い合わせはお気軽にご連絡ください♪
ショールーム来場・ご相談のご予約は予約サイトが便利!
●〇お 問い合わせ〇●
東部ガス 福島支社
お客さま窓口グループ
TEL.024-932-3335