みなさん、こんにちは!遠藤です。
暖かい日が多くなり春めいてきましたね…
芳賀と同じく花粉症の遠藤も、花粉に負けずに元気にお届けいたします!
前回のブログでは「節ガス」方法~キッチン編~
についてご紹介いたしました!
光熱費の請求金額に驚かれたかたも多いのではないでしょうか?
私もその一人です…
少しでも家計のお手伝いをさせていただきたく、
今回は前回に引き続き
「節ガス」~バスルーム編~
として節ガス方法をご紹介いたします!
1.お風呂のふたを閉める!
お風呂を沸かすときや入浴後にふたを閉めましょう!
ふたをするとお湯が冷めにくくなるので、お湯を沸かすときに
必要なエネルギーを減らすことができます!
ふたあり:17.2円/回 ふたなし:28.2円/回
⇒
年間4,015円の節ガス(1日3回×365日として算出)
※40℃に温めた180Lのお湯を、4時間後にもとの40℃まで
ふた有とふた無しで追い焚きした場合で比較。
2.ひとり1分シャワーの時間を短縮する!
シャワーは気が付くと出しっぱなしにしていることが多いですが、
ひとり1日1回1分シャワー時間を短くするだけで省エネになります!
こまめにお湯を止めることが大切です!
シャワー5分:101.1円/回 シャワー6分:121.3円/回
⇒
年間7,392円の節ガス(1日1回×365日として算出)
※シャワー湯量10L/分としてシャワーを5分間流した場合と6分間流した場合、4人分で算出。
3.お風呂の設定温度を下げる!
お湯の設定温度を2℃下げ、約40℃に設定することで、約9%の省エネになります。
40℃設定:71.7円/日 42℃設定:78.9円/日
⇒
年間2,575円/年の節ガス(1日1回×365日として算出)
※180Lの水を20℃から40℃に沸かす場合と42℃に沸かす場合で比較。
※ガス小売供給約款B基準単位料金196.41円にて算出
数値は一定の条件により算出したものであり
使用方法や使用環境によって異なります。
もうしばらくはガスの使用量が多い期間となりますが、
前回ご紹介したキッチン編とともにぜひお試しください!
節ガスについてのご相談、その他お困りごとは
お気軽にお問合せ下さい!
ショールーム来場・ご相談のご予約は予約サイトが便利!
■■■お 問い合わせ■■■
東部ガス 福島支社 お客さま窓口グループ
TEL.024-932-3335