皆さんこんにちは
11月に入り、冬の足音が近づいてきましたね。
朝晩の冷え込みで手がかじかむような日もありますが、
寒さに負けず元気に過ごしていきましょう
さて、先日いわき市立小名浜第一小学校様にて、
未来を担う小学6年生47名、5年生56名の子どもたちと一緒に
「エコ・クッキング」を行いました。
この取り組みは環境への配慮やSDGsの一環として、
食を通じて未来や環境について考えるきっかけを提供するものです。
「エコ・クッキング」では、次の3つのポイントを大切にしています。
1.旬の食材を選ぶこと
2.食べられる部分は捨てずに活用すること
3.食べる分だけを盛りつけて残さないこと
これらは、食を学ぶ力やマナーを育む「食育」と深くつながっています。
今回の教室では、子どもたちに次のような体験をしていただきました。
・水道を使わず、
2ℓペットボトルのお水2本で調理から片付けまで行う
・食材を無駄にしない切り方や調理方法
・環境に配慮した洗剤の使い方
限られた量の水で作業することで、
資源の大切さを実感していただきました。
私自身、東日本大震災の断水生活を思い出し、
蛇口をひねれば水が出るという幸せを改めて感じました。

子どもたちが大人になる未来には、
資源やエネルギーを大切に使うことがますます重要になります。
だからこそ、今を生きる私たちが工夫し、
知恵をつなげることで、
持続可能で豊かな社会をつくることができます。
『エコ・クッキング』は、その第一歩として、
食を通じて環境問題に目を向けるきっかけになりました。
小名浜第一小学校の皆さま、
そしてご協力いただいた関係者の皆さま、
誠にありがとうございました!

現在、東部ガスショールーム「エコア」では
11月30日(日)まで、大抽選会を開催中!
ガス通信10月号に掲載の抽選券をお持ちいただき、ぜひご参加ください。
素敵な景品が当たるチャンスです★
東部ガスは「一番近くで」「一番早く」「24時間365日」
お客さまの「安心安全・快適」な生活を見守ります。
東部ガス㈱福島支社平事業所
TEL:0246-25-8226(24時間365日受付)
#いわき #東部ガス #エコクッキング